2008年09月04日
タープキャンプに必須なコット

ロゴス(LOGOS) コンパクトキャンプベット
ドーム型のテントは虫に悩まされなくていいんだけど、そろそろ飽きた。
もっと他の方法でキャンプを楽しみたい。
タープの下でテントなしで寝る=タープキャンプ
雨の少ないアメリカなんかでは一般的らしい。
日本は雨多いけど、やってみたいなーということで最近チャレンジしてるが、必須なのが、コット。
これはすごい。寝心地がいい。もはやマットにはもどれないなーと思ってる。
コットはいろいろあるけど、重量と組み立てやすさと堅牢さ(耐荷重)がほどよくバランスしてる製品はけっこう高価で、15000円くらいする。
昨日見つけました。
安い。2980円。重量も4kgと許容範囲。
すでにコットは持ってるけど、思わずポチった。
人気ブログランキングへ
Posted by さくらい at 16:33│Comments(2)
│気になるキャンプ道具
この記事へのコメント
タープ&ベッド・・おしゃれですねぇ。
最近、とんがりテント&ベッドスタイルの方が増えてきましたね。
実際泊まってみると色々分かることもあると思いますので、又、参考インプレ楽しみにしてま~す!
ところで秋冬でも大丈夫なんでしょうか?
最近、とんがりテント&ベッドスタイルの方が増えてきましたね。
実際泊まってみると色々分かることもあると思いますので、又、参考インプレ楽しみにしてま~す!
ところで秋冬でも大丈夫なんでしょうか?
Posted by すまいる
at 2008年09月18日 11:18

すまいるさん、いらっしゃーい。
最近放置してたので、返事送れて申し訳ないです。
じつは8月にすでに別のコットを実戦投入済みでして、簡単にインプレです↓
・虫の季節はタープキャンプは向かない…
・雨が降っても吹き込まない角度でタープが設営されていれば問題なし(大雨でしたw)
・コットの下に多少の水たまりができても問題なし
一番の問題は虫対策ですね。暑いと寝袋+フェイスネットは寝苦しいけど、暑いからってコットにそのまま寝てると蚊に刺されまくるし。
今のところの結論としては、夏はキャンプに行かない、ですw
最近放置してたので、返事送れて申し訳ないです。
じつは8月にすでに別のコットを実戦投入済みでして、簡単にインプレです↓
・虫の季節はタープキャンプは向かない…
・雨が降っても吹き込まない角度でタープが設営されていれば問題なし(大雨でしたw)
・コットの下に多少の水たまりができても問題なし
一番の問題は虫対策ですね。暑いと寝袋+フェイスネットは寝苦しいけど、暑いからってコットにそのまま寝てると蚊に刺されまくるし。
今のところの結論としては、夏はキャンプに行かない、ですw
Posted by さくらい
at 2008年09月29日 12:46
