ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月12日

ストームクッカーでタイ米炊飯→ガパオ炒めご飯

ストームクッカーでタイ米炊飯→ガパオ炒めご飯
モンスーンカフェのガパオ炒めご飯が大好きだ。
店員さんがかちゃかちゃ目玉焼きを崩してまぜる姿には、ある種のあこがれをいだいてしまう。

ということで、ガパオ炒めご飯をお外でつくってみた。

■材料
・タイ米
・ひき肉
・ピーマン
・玉ねぎ
・豆板醤
・コチジャン
・醤油
・卵
ストームクッカーでタイ米炊飯→ガパオ炒めご飯
ガパオ炒めご飯はやっぱりタイ米だろう、ということでタイ米を準備した。
シェラカップ一杯分だが、これはストームクッカーだと多すぎた…

タイ米は炊くというよりもパスタなどのように茹でるに近いらしく、大量のお湯にタイ米を入れ、20分ほど茹でる。その後、ザルにあけて余分な水分を切る。鍋に戻し蒸らす。
とするとうまく炊けるようだ。
外だと、この、大量のお湯というのがなかなか難しい…。

ストームクッカーでタイ米炊飯→ガパオ炒めご飯
ストームクッカー(S)で湯沸し。
その後の様子は動画で。



お分かりの通り、米に対してお湯が少ないため、普通に炊いてしまっている。
このあとかき混ぜて蒸らしたら、まあまあ食べられるように仕上がった。
次は巨大な鍋でチャレンジだな。

ストームクッカーでタイ米炊飯→ガパオ炒めご飯
フライパンで玉ねぎ、ひき肉、ピーマンを炒める。
醤油、豆板醤、コチジャンを適当に大さじ1-2杯ほど投入。
味見をして、薄ければ足して整える。

ストームクッカーでタイ米炊飯→ガパオ炒めご飯
目玉焼きを焼く。
焼き加減はお好みで。
私はなんども言うが、半熟以外は認めない。

ストームクッカーでタイ米炊飯→ガパオ炒めご飯
完成。
ご飯がちょっと柔らかかったが、なんとか許容範囲内だった。
かちゃかちゃ混ぜて食べる。
うまいー。

お米炊いて、ちょっと炒め物をつくるだけなので非常に簡単につくれるのに、それなりの一品感があってすばらしい。


人気ブログランキングへ






同じカテゴリー(キャンプ料理)の記事画像
ジンギスカン
いつでもおしるこ
川沿いの公園で焼きイモ
川沿いの公園で煮込みハンバーグ
川沿いの公園でスンドゥブ・チゲ
七輪で焼こう
同じカテゴリー(キャンプ料理)の記事
 ジンギスカン (2010-06-13 18:02)
 いつでもおしるこ (2010-05-07 12:15)
 川沿いの公園で焼きイモ (2010-04-30 12:28)
 川沿いの公園で煮込みハンバーグ (2010-04-29 10:01)
 川沿いの公園でスンドゥブ・チゲ (2010-04-28 12:30)
 七輪で焼こう (2010-02-23 17:15)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ストームクッカーでタイ米炊飯→ガパオ炒めご飯
    コメント(0)