ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年06月17日

プラティパス2.5



プラティパス使ってます。
2.5リットルのやつ。
ほかの荷物と一緒にザックに突っ込んでるけど、今のところ水漏れなし。
このサイズだとサイドポケットに入らないので、やっぱり1リットルのにしておけばよかったかも知れないとも思う。

中身がなくなったらたためるので荷物が少なくなるのはいいんだけど、乾かすのが大変。
口が小さいし、中身がないとぺたっとなってしまうので、なかなか乾燥しない。

みんなどうしてるんだろうか???

人気ブログランキングへ


  

Posted by さくらい at 21:00Comments(4)キャンプ道具 レビュー

2009年06月16日

ペグハンマー / 100均



金属製のハンマーをザックとかシートバッグに入れたくない。
一緒に入れてる道具がへこんだり、バッグの生地が痛んだりするから。
なんかいいハンマーがないかなーと思っていたら、ありました。

100円均一をぶらぶらしてるとラバーハンマーがあるじゃないですか!
もちろん100円。
硬い地面にペグを打ち込むときにがんがん叩いてもラバーだからペグよりもハンマーが先に削れますw
ペグにやさしい。
壊れたらまた買う。100均って商品の入れ替わり早いから、まだあるうちに予備を2-3本買っておこうかな。

そうとうお気に入りです。

人気ブログランキングへ  
タグ :ハンマー

Posted by さくらい at 21:00Comments(0)キャンプ道具 レビュー

2009年06月15日

冷えたビールが飲みたい



アウトドアで冷えたビールを飲みたい!
そういうときは、かさばるけど、これを持っていきます。
スーパードライの懸賞品w
弟が古道具屋で買ってきてしばらく放置していたので、いただいちゃいました。

使い方は簡単。
黒い箱にモーターが入ってて、吸盤がついた軸があるので、そこに缶ビールをぴたっとくっつける。
氷と水を線まで入れてスイッチオン。
単3電池2本のパワーでぐるぐる回るので、そのまま60秒ほど待つ。
冷え冷えビールのできあがり!



中心を軸に回転しているので、開けても泡だらけにならずに、おいしいビールがいただけます。

氷がないと使えないのが問題だけど、常温保存のビールが60秒で冷えてしまうので、アウトドアだけじゃなくて、家庭でも使える。
これ、壊れたら売ってないから困るなー。

人気ブログランキングへ  
タグ :ビール

Posted by さくらい at 21:00Comments(0)キャンプ道具 レビュー

2009年06月14日

フライングシェード4 / ファイントラック



ファイントラックのフライングシェード4
↑の写真は、一番低くシェルター風に張ってみたところで、高さは110cm。
変形6角形のクチバシ部分以外は直接ペグダウンしている。

この状態で中に入ると、かなり包まれている感があって、十分寝泊りできると思った。
雨の場合は吹き込むだろうから、シュラフカバーを使って開口部に足を向けるのがいいかもしれない。
でも、そうすると出入りしにくいかな。




収納はかなり小さくなる。
530g。
大きさの割りに軽い。
ポール、ペグは付属していない。
今回は、トレッキングポールを使って、ペグはMSRのニードルステイク。締まった地面だとかなりよく効くペグで満足。




後ろから見るとこんな感じ。
シェルター風に張ると、尻尾あたりはかなり低くて、開口部に頭を向けて寝ると足が幕体に触れる。結露したら寝袋が濡れる可能性大。




今回は近くの公園で試し張りしただけなので、今度泊まってみないと。
ペンタより雨風をふせいでくれそうだし、収納サイズも重さもペンタの半分くらい。

ちょっと残念だったのが、縫製があまりよろしくない。
使う前にシームしないと確実に雨漏りする。針穴が何個も開いちゃってるよ…。

最近、屋根系をいくつか買ったので、いろいろ試したい。
屋根買うと、雨の中で張りたくなるんだよねーw


肉塊!

※なにかの参考になったり、おもしろいやっちゃと思った方はぜひ一票を。
 喜んで更新頻度があがったりするなどの効果があるかもしれません。
 また、ご感想・コメントをいただけるととってもうれしいです!


登山・キャンプ ブログランキングへ


  

Posted by さくらい at 23:01Comments(0)キャンプ道具 レビュー