川沿いの公園で焼きイモ

さくらい

2010年04月30日 12:28


薪七輪の火が落ち着いて熾火になったタイミングで焼きイモ開始。

■材料
・さつまいも(七輪に入るサイズのもの)
・アルミホイル

■作り方
・さつまいもを洗う
・濡れたさつまいもをアルミホイルで二重にくるむ
・熾火状態の七輪に投入
・60分ほど放置
・完成

アルミホイルでくるんで、七輪に突っ込んでおけばいい。
1時間くらいかかるのでタイミングを見計らって仕込んでおくのがポイントかな。
さつまいもは、熱が通るとネットリと甘くなっておいしい。
個人的にホクホクタイプのいもよりネットリタイプのいもの方が好み。


ほんと、今回のBBQで大活躍な薪七輪。
薪を焚いて高火力、熾火でじっくり火力と火の使い分けも自由自在。
いやー、利用1回にしてかなりのお気に入りアイテムに昇格。
頻繁に外に持ち出すことになるから、運搬用の入れ物を考えないとなー。

人気ブログランキングへ



薪七輪。9,975円。
杉浦さんという職人さんが日本でただ一人、薪七輪を作ってるらしい。


あなたにおススメの記事
関連記事