ちび火君 + トライポッド / DUG

さくらい

2010年06月04日 20:04


さて、ちび火君にDUGのトライポッドと焚き火缶Lをあわせてみた。

ちなみに、このブログの検索ワード第1位は、2位以下に圧倒的大差をつけて「ちび火君」だ。
ちび火君、大人気。
だって、よく燃えるし収納もコンパクトだし。
今回、トライポッドとあわせるために久しぶりに火を入れたが、やっぱりよく燃える。
スタートこそ電動強制吸気のシェラやウッドガスには負けるが、一度元気になったらもう止まらない、という感じ。
炉もほどよい広さで、ひとりで焚き火をするのにちょうどよろしい。
燃料を継ぎ足す窓が側面に大きく開いていて、しかも窓のフタをあけるとそれが地面と水平な台となって、窓からはみ出ている枝などを支える構造となっている。これがとくにすばらしく、枝の長さなどをあまり気にすることなく、横からどんどん突っ込んでいけるというイージーなスタイルがたまらない。
DUGのトライポッドとの相性はよい。
ちび火君の背丈も高すぎず、吊るした鍋を上下させて火加減調節もしやすい。
しかし、相変わらず、鍋をちび火君に直接置けばいいじゃないかと思ってしまうところもあったりなかったり…

しつこく続く。
次は、BPウッドストーブ。


人気ブログランキングへ



トライポッド。1960円。


焚き火缶。3缶セット。3360円。


ちび火君。9800円。


ちび火君用ケース。800円。
これ、便利。

あなたにおススメの記事
関連記事